記事一覧

活動始めて3年経ちました。

生活相談サポートセンターを妻と二人で立ち上げてから、5月でちょうど3年経ちました。
現在、日曜日から金曜日(休日は土曜日)まで、常勤しています。
前の教会の一室を借りて、活動を始めました。加藤さんにも手伝ってもらって、夏の暑い時期に、当会のチラシを近くのアパートへ数千枚配りまくった事が、ずいぶん昔の事のように感じます。
活動を始めようと思ったきっかけは、何といっても聖書にあります。神は、「神を愛しなさい」「自分を愛するように隣人を愛しなさい」の2点を人間に求めており、その通りと思ったからです。特に、隣人愛の例えとしての「よきサマリア人」、マザーテレサが啓示をうけたという「最も小さい者たちのひとりにしたのが、わたし(キリスト)にしたのです」には、インパクトをうけました。
その後も毎日聖書を読んでいますが、読めば読むほど「貧しい者、弱い者、悩む者」への配慮や対応は、神が考えるベーシックで、重要なテーマであり、クリスチャンとしての基本的な責任と感じています。また、活動開始前に読んだ湯浅誠さんの「反貧困‐すべり台社会からの脱出」にも啓発をうけました。日本の貧困が、構造的に悲惨な状況になっている事がよくわかり、全く現状を認識していないことに気づかされました。私の若いころとは、明らかに様変わりしています。事務所に本がありますので、興味のある方、一読ください。
私達の活動は、様々な相談をうけ、可能なサポートを継続してきたことが、ノウハウになっています。3年間で(24年4月末)、229件の新規相談、相談回数は1,100回を超えています。
障害者事業所「ホープ」も、実際に障害者が相談にこられ、悩み(親の悩みでもある)を聞いているうちに、現代の特有の病、障害者の実情や自立支援法上の事業所の問題点を認識し、始めました。
「なごみの会」も引きこもりの方の相談を受けるうち、リラックスできる「場づくり」が必要と思い始めました。また、「ハートビート」も、チャールズ・ブラウンさんが、障害者の音楽界に飛び入り参加した際、彼に多くの障害者が群がってきたこと(天性の音楽家であると同時に、ものすごく優しい雰囲気の持ち主だからこそ)をきっかけとして、ブラウンファミリーが醸し出す、あたたかい音楽を取り入れようと思い、始めました。
このように、必要性を感じるままに、活動を拡げてきましたが、私達の課題も同時に是正しながら取り組んでいきたいと考えています。
「未来に何が待っているかわからない」ことは、とても楽しいと思うようになっています。